今は何をすべきか
トップページに載せた記事をこちらに移動しました。
少し前になりますが、いつも行われている全国学力テストの結果が発表されました。
算数は良くても国語がよろしくない、そのような結果だったと思います。
国語の成績が悪い…。
今は幼少期から英語を始めるお子様が多いです。
私的な疑問ですが、日本語力が無いのに英語って大丈夫?
英語スクールに通っても日本語が理解できていないとどうなの?
耳で聞いて、というレッスンなのでしょうが、ある程度日本語が理解できて英語を習った方が時間やお金の節約になるし、上達も早い気がするのですが…。
英語ではなく英会話でもいえることですが、いざ話せるか?というと大抵の人は話せない。
なので、小学校の授業で英語がスタートしますが、それからでも遅くないと思います…。
日本語が上手く使えない人が多い気がします
ところで、皆さまはご家庭で親子の会話はありますか?
親子スマホ生活で会話はスマホというところも少なくないでしょう。
文字だけのやり取りで毎日が過ぎていないでしょうか?
それも今の時代でしょうかね…。
時々出会います。
買い物をしているときに、子供を怒鳴る、つねったり叩いたりする親。
「ダメ!」「何回言ったら分かるの!」「うるっさいな!」
単語や二語文しか発しない、ここに書けないような暴言もあります。
子供の表情をみると可哀そうになります。
泣きわめいたり、無表情だったり、下を向く子もいます。
外でこの行動、ということは、家ではもっと酷いと思います。
なぜ言葉で説明しないのか?
怒鳴ったり叩いたりしても子供の心には憎しみが残るだけです
家庭環境って本当に重要。
子供の成長が大きく変わります。
幼少期から10才前後(個人差があります)までは、人とのコミュニケーションを通して心の脳を育ててほしいです。
SNSの使い方や社会ルールやマナーがあることを教えることも大事です。
日本語は助詞の使い方で全く違う解釈になりますので、その辺も含めてですね。
日本語は難しいですが、日本人ですし英語より先ずは日本語かなぁ。
日本語が出来ないと(会話が下手)、たとえ幼児間でもトラブルの原因を作ってしまいます。
まぁ…、私の考えですけどね。
脳を鍛える
心の脳はもちろん、単に「脳を鍛える」だけでもピアノレッスンは脳科学者に推奨されています。
両手の音の場所、どれだけ伸ばすか(音符の形)、どの指を使うか(指番号)、どのような音か(強い弱いなど)を瞬時に判断して弾く、楽しい習い事です。
弾けた喜びや達成感、人に褒められ認められる満足感は心の脳を育てます。
今は共働き家庭が多く、預かり保育後の帰宅は夜になってしまいます。
親も子も疲れてピアノどころではないご家庭が多いのでは?
また、ピアノが置けない住宅環境も多いため、練習が思うようにできない子が多い。
ですから、練習ができていない子でも楽しめる、脳を鍛えるレッスンをするようになりました。
それと、生徒に合わせたレッスンをしていく。
ピアノ嫌いになったら終わりですしね…。
もちろん、弾きたい子(人)はガンガン練習して毎週レッスンに来ています。
ピアノは練習して結果が出ることに気付くと楽しい習い事なので、今諦めかけている人がいるなら考え直してみませんか?