ヤマハPSTA講師 山川直美
確認済証は何処へ… これはコピーです。 コピーは手元にありますが、これの原本が無い。 確認済証の中を覗いてみます 委任状が綴じられています あすか建設…
契約書の最初の部分です。 信義に基づき誠実に履行する はぁ…?! やってないじゃん!! 図面及び仕様書に明示されていないもの又は図面と仕様書の交互符号しないものがあるときは協議して決める 実際は、ほぼ勝手に乙が決めていた…
家を注文するときは請負契約書を結びますよね。 これから家を作るにあたっての約束事が書かれており、双方が納得して押印します。 でも契約書って意味がないのでしょうか? 守られなかったものですから。 昭和、平成と時代の流れとと…
2018年撮影 2018年9月9日(入居して7ヶ月) まさかと思って見てみたら…。 糊のようなものが付いていました 建物自体が新しいので、現象が起こるのは分かります。 荷物を置いたからクロスが裂けてきたのかなぁ…? &n…
2018年屋根裏撮影 2018年11月11日撮影(入居して9か月) 施工の良し悪しは分かりませんが、そのままご紹介します。
入居後、洗面と壁の隙間が余りにも大きいので水がかかって下に落ちることを指摘しました。 家に合わせて洗面を決める、または洗面に合わせて隙間対策を考えるとか、私だったら気づきますけど…。 しかも、写真のような、ちょっとめちゃ…
遅くなりましたが、仮住まい編をYouTube投稿させていだきました。 たしか7月だったと思いますが、施工不良個所の補修工事をしました。 しかし、どういうわけか業者の態度が大きい。 こういうことになって申し訳ないという思い…
その防音室は大丈夫? 私、失敗しました。 新築戸建てを注文するにあたり、防音室も同業者に依頼しました。 知り合いの紹介なので信頼していたのですが、裁判にまで発展するとは…。 今さら嘆いても仕方…
お待たせしました、間もなく完成です。 この度の教室リニューアルに伴い、内覧会を行うことにしました。 どのように変わったか気になりますよね。 可愛い防音室ができました。 防音室の体験は、お一人2~3分程度で予約優先とさせて…
現在 家を建て替えております。 クレバリーホーム、あすか建設さんのお力で家らしくなってきました。 建て替えることになった前の家 暑い日、雨の日、今は寒くもなっていますが、そのような中で一生懸命に作業して下さっている皆様に…
QRコードが表示されます
再入会もこちらから
新規投稿、更新のお知らせをします